こんにちは。大阪のWebマーケティング会社モンゴロイドのデジマくんです。
今や世界で2番目にトラフィックを獲得しているサイトであり、国内でも6,200万人以上がアクティブに使っているサービスであるYouTube。
近年では、個人クリエイターや芸能人、企業の参入が増加して、注目を集めているプラットフォームがYouTubeです。
YouTubeに広告を出せばどれだけ効果があるのだろうか、どうやって動画を出稿することができるのか、TrueView広告とは一体何なのかなど、不安やわからないことが多いと思います。
今回は、TrueView広告とはどのような広告なのか、TrueView広告の概要やメリット、デメリット、TrueView広告に適している企業などを解説していきます。
TrueView広告とは?
TrueView広告とは、YouTubeで配信される動画広告のことです。
動画の再生の前後や再生中に配信されたり、関連動画の枠に配信されたりします。
YouTubeはGoogleが運営管理しているため、動画広告を出稿するときは、Google広告から設定することができます。
今回は、TrueView広告の主な種類やメリット、デメリット、Tureview広告が合っている企業などを紹介します。
TrueView広告で配信可能なフォーマットの種類
まずは、TrueView広告で配信可能なフォーマットの種類と特長を紹介します。
TrueViewインストリーム広告
TrueViewインストリーム広告は、動画の再生の前後や再生中に配信される動画広告です。
TrueViewインストリーム広告には、スキップできるものとスキップできないものの2種類あります。それぞれの特長を説明します。
スキップ可能なインストリーム広告
スキップ可能なインストリーム広告は、動画広告が再生されてから5秒経過すると、スキップすることができる広告です。よく動画を見ていると表示される広告の一つです。
動画の長さに制限はありませんが、Googleが推奨しているのは3分未満の動画です。(出典:Googleヘルプページ)
課金のタイミングは2つあります。
- 30秒以上(30秒以内の動画は、最後まで)ユーザーが視聴したとき
- 動画内のリンクをクリックしたとき
5秒でスキップしたり、5秒経過したとしても、30秒を超えるか、最後まで視聴しないと課金されません。
【YouTube広告】認知拡大から獲得まで!インストリーム広告の活用方法
スキップ不可のインストリーム広告
スキップ不可のインストリーム広告は、動画の長さだけ強制的に再生される動画です。
設定できる動画の長さは15秒まで。15秒を超える動画をスキップ不可にすることはできません。
スキップ不可のインストリーム広告の課金のタイミングはインプレッション課金(CPM課金)です。
TrueViewディスカバリー広告
ディスカバリー広告は、YouTubeの検索結果や関連動画の横に表示される動画です。サムネイルとテキストで構成されています。
サムネイルをクリックすると動画が再生される形式なので、より興味や関心のあるユーザーを誘導することができます。
ディスカバリー広告の課金のタイミングは、サムネイルがクリックされ動画の再生が始まったときです。
【YouTube広告】TrueViewディスカバリー広告とは。概要から入稿手順まで解説
アウトストリーム広告
アウトストリーム広告はモバイルまたタブレット向けのGoogleの動画パートナーサイトやアプリに表示される広告です。
始めは音声なしで再生が開始され、ユーザーがタップするとミュートが解除されます。タップしないでスクロールすると再生は止まります。
アウトストリーム広告の課金のタイミングは、視認可能なインプレッション単価(vCPM)に基づいて課金されるため、動画再生が2秒以上視聴された場合にのみ料金が発生します。
【YouTube広告】アウトストリーム広告でまだ見ぬユーザーへアプローチ
バンパー広告
バンパー広告は、動画の再生の前後や動画の再生中に配信される広告で、スキップできないものがバンパー広告です。
動画の制限は最長6秒と決められています。
強制的に再生されるので、6秒でインパクトを与えるまたはユーザーに覚えられるという内容が必要です。
バンパー広告は、インプレッション課金(CPM課金)です。
スキップさせない!?6秒以下で最大限集客するバンパー広告を徹底解説!
TrueView広告のメリット
TrueView広告を使うメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
メリットとして挙げられるのは、以下の5つです。
1.YouTubeを利用する幅広いユーザーにアプローチが可能
2.サービスの良さやメリットを伝えやすい
3.Google広告から出稿可能
4.認知・獲得の両方で活用できる
5.課金形式が良心的で、平均クリック単価も安い
一つずつ見ていきましょう。
YouTubeを利用する幅広いユーザーにアプローチが可能
YouTubeを利用するメリットの一つ目は、幅広いユーザー層にリーチできることです。
YouTubeのアクティブユーザーは6,200万人以上(出典:ニールセン、2018年)。年代、性別を問わず多くのユーザーが視聴しています。
幅広くアプローチができますし、ターゲットを絞って配信することもできます。
サービスの良さやメリットを伝えやすい
TrueView広告は動画で商品やサービス、ブランドを伝えられるのが大きなメリットです。
画像やテキストだけだと、ユーザーが目にする情報が限られます。
TrueView広告を使うことで、サービスの良さや使うメリットを印象付けることができます。
Google広告から出稿可能
TrueView広告はGoogle広告から出稿することができるので、リマーケティングリストを使うことができます。
また、ターゲティングの種類が多いので、訴求するユーザー層のみに動画広告を配信することができます。
リマーケティングリストなどをそのまま利用できる
Google広告のリマーケティングリストをTrueView広告でも利用できます。
同じリマーケティングリストを使うと、自社のWebサイトにきたユーザーに対して動画広告を配信することができます。
一度Webサイトに訪問しているので、認知が高まり、サービスの購入や何らかのアクションにつながりやすくなります。
ターゲティングの種類が多い
ターゲティングの種類が多いこともTrueView広告のメリットとして挙げられます。
ターゲティングの種類は性別、年代、地域、子供の有り無し、世帯年収、興味関心などがあります。
そのため、適切なターゲットに対して動画を配信することができます。
認知・獲得の両方で活用できる
TrueView広告は、認知と獲得の両方で活用できる広告です。
例えば、バンパー広告のように認知特化のメニューもあれば、インストリーム広告のように認知から獲得まで幅広く使えるメニューもあります。
目的に応じて広告の使い分けができることもTrueView広告のメリットです。
課金形式が良心的で、平均クリック単価も安い
TrueView広告の課金形式は視聴単価課金やインプレッション課金など良心的に設定されています。
特に、インストリーム広告は30秒以上または、30秒以内の動画なら最後まで視聴したときに課金される視聴課金の形式です。
また、市場としては伸びてきているものの、動画広告を配信する広告主がまだ多くないので、単価は比較的安くなっています。
平均して1回あたりの視聴単価は平均5~7円なので、安く配信することができます。
TrueView広告のデメリット
次にTrueView広告のデメリットを紹介します。
デメリットは以下の2つが挙げられます。
- 動画を作成するハードルが高い
- UXを低下させてしまう恐れがある
ではそれぞれ確認していきましょう。
動画を作成するハードルが高い
始めの数秒でユーザーの興味をひきつける動画を作成するとなると、一定の技術と知見が必要になります。
どのような動画だとユーザーをひきつけられるのかを分析し、動画の作成に落とし込む技術が必要になりますし、ある程度のクオリティの動画を用意しようと思うと、カメラなどの撮影機材や編集者も必要になるためです。
UXを低下させてしまう恐れがある
動画広告は、ユーザーが見たい動画の再生の前後や再生中に配信されるので、ユーザー体験(UX)を低下させることがあります。
特にスキップ不可のインストリーム広告やバンパー広告は強制的にすべて配信されるので、ユーザーに見てもらえることはできます。
その反面、ブランドイメージの低下につながる可能性があるので、どのように使うか検討してから配信することをお勧めします。
TrueView広告はどんな人・企業におすすめか
Trureview広告の効果のある業界はどのようなところがあるのでしょうか。
効果のある業界をざっと上げてみると以下のようになります。
- スマホゲーム/アプリ業界
- 教育業界
- 旅行業界
- 家電業界
- 自動車業界
- ヘルスケア業界
動画で表現することができるので、今までのバナー広告やテキスト広告以上に効果があります。
より認知を広げることができたり、獲得につなげることができます。
TrueView広告の出稿方法
TrueView広告の出稿方法を解説します。大きく分けて4つのパートに分かれます。
- 広告用の動画を用意する。
- 動画をYouTubeにアップする。
- Google広告アカウントから広告設定を行う。
- Google広告アカウントにログインする。
- Google広告アカウントにログイン後、キャンペーンタブをクリックする。
- 「+ キャンペーン」より「動画」を選択する。
- 「キャンペーン名」「予算」「掲載期間」「掲載先のネットワーク」「地域」などを設定する。
- 広告グループの作成で、「広告グループ名」「上限の広告視聴単価」「リーチする対象のユーザーの絞り込み」「広告を表示する場所の絞り込み」などを設定する。
- 動画設定で「アップロードした動画のURLの入力」「動画のフォーマット選択」「広告に表示されるWebサイトのURL、広告のクリック先のWebサイトのURLの入力」「プレビューの確認」の設定する。
- 審査を通過すると広告配信が始まる。
以上の手順でTrueView広告を出稿することができます。TrueView広告の詳しい出稿手順は以下の記事で解説しています。
広告の配信が始まった後は、動画の分析やUXを考慮して、広告効果を最大化させましょう。
【まとめ】ユーザー視点の動画作成が広告効果を最大化するカギ
TrueView広告は高い訴求力があり、かつ良心的な課金形態で広告費を無駄にしにくい広告です。
その反面、ユーザー体験(UX)を低下させてしまう可能性があるので、配信する動画によってはブランドイメージの低下につながることもあります。
ユーザーに自然と受け入れられるには、綿密なターゲット設定と興味の引く動画は必要です。ユーザーの視点に立って、配信のタイミングや配信形態、動画の内容を考えてみましょう。
TrueView広告に関しての疑問や、運用代行依頼等がある場合は、お気軽にお問い合わせください。