解析

【保存版】Googleアナリティクス&Googleスプレッドシート:よく使うメトリクスとディメンション

Googleアナリティクス&Googleスプレッドシート:よく使うメトリクスとディメンション

GoogleアナリティクスとGoogleスプレッドシート

Googleアナリティクスに取得されたほとんどのデータは、APIを使うことでGoogleスプレッドシート上にレポーティングできます。

APIはGoogleから提供されていて、Googleスプレッドシート用に公式のアドオンが提供されています。(無料です)

Googleアナリティクスではできない高度な(詳細な)分析や、レポートの自動化などなど、魅力が満載です。
レポートづくりには欠かせない存在……と言っても過言ではないかも。

「そもそも、GoogleアナリティクスのAPIって、どうやって使うの?」
とか、
「Report Configurationの設定をいちから知りたい!」
といった内容については、また別の記事にて。

今回は、内容を「よく使うメトリクス、ディメンション」に絞ってみました。

メトリクス(Metrics)とディメンション(Dimension)の違い

さて設定しようか!というときに、ふと、「どっちがメトリクスで、どっちがディメンションだっけ?」と迷っちゃうことありませんか?

イメージしやすいように簡単にしてしまうと、
「○○という値を、□□ごとに見る」
といった場合の○○がメトリクス、□□がディメンションです。

例えば、
・セッション数を、年月日ごとに見る
・直帰率を、ランディングページごとに見る
といった感じですね。

よく使うメトリクス(Metrics)

よく使うのはこんなメトリクス。

メトリクス APIの記述 よく掛け合わせる
ディメンション
新規セッション率 ga:percentNewSessions 流入経路ごと
セッション数 ga:sessions だいたい何にでも使う
直帰率 ga:bounceRate デバイスごと
流入経路ごと
ページごと
ページビュー数 ga:pageviews 年月日ごと
目標XXの完了数 ga:goalXXCompletions デバイスごと
流入経路ごと
目標XXの完了率 ga:goalXXConversionRate デバイスごと
流入経路ごと
トランザクション数 ga:transactions デバイスごと
流入経路ごと
eコマースのコンバージョン率 ga:transactionsPerSession デバイスごと
流入経路ごと
収益 ga:transactionRevenue デバイスごと
流入経路ごと

※目標XXの完了数・完了率は、そもそも目標の設定をしてないと使えない。
※eコマースのコンバージョン率、収益については、eコマース設定をしていないと使えない。

よく使うディメンション(Dimension)

よく使うのはこんなディメンション。

ディメンション APIの記述
参照元/メディア ga:sourceMedium
デバイス カテゴリ ga:deviceCategory
地域(都道府県) ga:region
ページタイトル ga:pageTitle
ランディングページ ga:landingPagePath
年月(yyyymm) ga:yearMonth
年月日(yyyy-mm-dd) ga:date
時(0~23) ga:hour
デフォルトチャネルグループ ga:channelGrouping

※デフォルトチャネルグループは、Googleアナリティクスが定義しているパラメータを適用していると使いやすい。
参考:Googleアナリティクス|パラメータとチャネルについて

まとめ

Googleアナリティクスを使った分析手法は実に様々ですが、モンゴロイドでは

おおまかな傾向を知って

気になるポイントを抽出し

ドリルダウンする

といった進め方をすることが多いです。

Googleスプレッドシートを組み合わせて使う場合は、最初の「おおまかな傾向」をものすごくスピーディーに知ることができるので重宝しています。

次回は、よく使うフィルタ(Filters)とよく使うセグメント(Segments)についてお伝えします。